海上保安資料館・海上保安大学校
海上保安資料館・海上保安大学校

●名称:海上保安資料館
●所在地:広島県呉市若葉町5-1 海上保安大学校内
●開館時間: AM9:00〜PM4:00
●休館日:土曜日、日曜日、休日、年末年始
●入場料: 無料
●概要、詳細はこちらでどうぞ → 海上保安大学校・公式ホームページ:https://www.jcga.ac.jp/

 主な展示物・展示品
 巡視船「あまみ」船橋部分の展示 平成13年12月九州南西海域不審船事案で銃撃を受けた巡視船「あまみ」船橋前面の展示
 解役船艇艤装品の展示 海上保安庁・解役巡視船艇の艤装品(号鐘、舵輪、救命浮輪など)の展示
 巡視船艇と航空機の模型展示 海上保安庁所属・巡視船艇、航空機の模型の展示
 その他の展示内容
海上保安庁創設の経緯の紹介。海上保安大学校の紹介。警備救難業務用船、水路業務用船、灯台業務用船、航空機の紹介。海上警備、海上交通、救難・防災、海上保安通信等警備業務の紹介、水路測量、海象観測、水路通報、海図のできるまで等水路業務の紹介。航路標識の種類、東京湾海上交通センター等航路標識業務の紹介など。
海上保安資料館は、昭和55年(1980年)、海上保安庁創設30周年記念事業の一環として、海上保安庁の足跡を後世に残すべく、広島県呉市にある海上保安大学校敷地内に建設されました。館内には、既に現役を引退した巡視船艇、飛行機及びヘリコプターなどの写真、現在も使用されているヘリコプター搭載型巡視船などの模型、海上保安庁の業務を紹介する写真パネルなど、約1000点近い展示物が並んでいます。
また、平成13年12月九州南西海域不審船事案で銃撃を受けた巡視船「あまみ」の船橋も展示されています。
土日、休日は休館日ですが、毎年6月に行われる、海保大学生祭「海神祭」(わたつみさい)の時にも一般公開されます。
写真をクリックして頂くと、大きい写真が見られます。(新規ウィンドウで開きます。)
海上保安大学校正門
海上保安資料館の案内版
海上保安資料館の入口
海上保安大学校正門
正門を入ってすぐ右手にある
海上保安資料館の案内版です。
海上保安資料館の入口
海上保安庁創設 最初の庁旗
最初の庁旗の説明
海上保安大学校の紹介
海上保安庁創設 最初の庁旗
最初の庁旗の説明
海上保安大学校の紹介
巡視船「あまみ」船橋の前面展示
被弾した巡視船「あまみ」の船橋
左側に多く弾痕が残っています。
巡視船「あまみ」船橋の前面展示
被弾した巡視船「あまみ」の船橋部分
不審船に左舷側を接舷したため
左側に多く弾痕が残っています。
初代砕氷船「宗谷」のコーナー
砕氷船「宗谷」の救命浮輪
軽合金製巡視艇「あらかぜ」関連の展示
初代砕氷船「宗谷」関連のコーナー
初代砕氷船「宗谷」の救命浮輪
日本造船史に残る、わが国初の
軽合金製巡視艇「あらかぜ」関連の展示
退役したPL級巡視船の号鐘
退役したPM級巡視船の号鐘
退役したPC級巡視艇の号鐘
退役したPL級巡視船の号鐘
退役したPM級巡視船の号鐘
退役したPC級巡視艇の号鐘
はやなみ くまの 救命浮輪
まつうら 葉山丸 救命浮輪
むろと あわじ 船名プレート
はやなみ くまの 救命浮輪
まつうら 葉山丸 救命浮輪
PL-01 むろと PM-01 あわじ 船名プレート
初代 測量船拓洋 舵輪
初代 測量船「拓洋」 救命浮輪
あまくさ 救命筏
初代 測量船「拓洋」 舵輪
初代 測量船「拓洋」 救命浮輪
あまくさ 救命筏
海保 巡視船艇の模型
PLH巡視船「しきしま」の模型
海保 航空機の模型
海保 巡視船艇の模型
PLH巡視船「しきしま」の模型
海保 航空機の模型
海上警備についてのパネル展示
海洋汚染の防止についての展示
海難事件等についての展示
海上警備についてのパネル展示
海洋汚染の防止についての展示
海難事件等についての展示
映画「海猿」関連の展示コーナー
映画で実際に着用したウェットスーツ
撮影に使用した、第二種制服
映画「海猿」関連の展示コーナー
映画で実際に着用したウェットスーツ
海上保安庁第二種制服
ネクタイは映画、ドラマ仕様

Vessel And Ships Photo Gallery 海上保安庁・船艇 海上保安庁・船艇の掲載リスト 海上自衛隊・艦艇 海上自衛隊・艦艇の掲載リスト 船の写真館・VSPG 特殊船・官庁船・その他の船 サイトマップ




艦艇と船艇の写真館 Topへ  更新履歴


Copyright (C) Vessel And Ships Photo Gallery. All Rights Reserved.