| 
           
            | Helicopter 
              Destroyer DDH Shirane Class (全艦退役) |   
            | ヘリコプター搭載護衛艦「しらね」型 |   
            |  |  | 
     
      | 
           
            | ●Spec |  |   
            | ●基準排水量:5200t/満載排水量:6800t●主要寸法:全長159.0m×幅17.5m×深さ11.0m×喫水5.5m
 ●エンジン:蒸気タービン2基2軸 出力:70000PS
 ●速力:約31kt
 ●船型:遮浪甲板型
 ●乗員:約350名(くらま360名)
 ●主要装備:127mm54口径単装連射砲Mk42×2 高性能20mm多銃身機関砲(CIWS)×2 短SAMシースパロー8連装発射機Mk25×1 アスロックSUM8連装発射機Mk112×1 3連装短魚雷発射管×2
 ●哨戒ヘリコプター 3機搭載
 |  | 
     
      | 
           
            | 艦記号・番号・艦名 | 竣工 | 造船所 | 所属 | 定係港 | 備考 |   
            |  | S55.03.17 | 石播東京 | 除籍 | - | H27.03.25 退役 |   
            |  | S56.03.27 | 石播東京 | 除籍 | - | H29.03.22 退役 |   
            | ●昭和55,56年に1隻ずつ就役した第2世代のヘリコプター護衛艦DDH(Helicopter 
              Destroyer)で、「はるな」型 の拡大改良型です。 ●「はるな」型と同じく、大型哨戒ヘリコプターを3機搭載することが出来ます。
 ●各ウエポンシステムをデジタル・コンピューターで統括した海上自衛隊初のシステム艦です。また短SAM発射機を初めて導入し、個艦防空能力の向上も図られています。さらに、2番艦「くらま」は新造時から、20ミリCIWSを搭載し、CIWS採用自衛艦第1号となっています。(「しらね」は後日装備)
 ●1番艦「しらね」は、平成19年12月14日午後10時すぎ、横須賀吉倉桟橋に停泊中、CIC内部と隣接区画を全損する火災を起こしています。
 ●2番艦「くらま」は、平成21年10月27日午後7時56分頃、関門海峡を航行中、韓国籍コンテナ船「カリナスター」に衝突される事故に遭遇、艦首部分が炎上し大破しています。
 ●1番艦「しらね」は、平成27年3月25日除籍されました。
 ●2番艦「くらま」は、平成29年3月22日除籍されました。
 |  | 
     
      | 
           
            | 写真をクリックして頂くと、大きい写真が見られます。(新規ウィンドウで開きます。) |   
            |  |  |  |   
            | ヘリコプター搭載護衛艦くらま | DDH-143 護衛艦しらね | DDH-144 護衛艦くらま |   
            |  |  |  |   
            | DDH-143 しらね | DDH-144 くらま | DDH-144 くらま |   
            |  |  |  |   
            |  |  |  |   
            |  |  |  |  | 
     
      |  |